こんにちは、みや(@miya_diets)です。
赤ちゃんのオムツやミルクを選ぶ時、どんなものを参考にしていますか?値段?メーカー?ネットの情報?
できれば赤ちゃんが一番喜びそうなものを選びたいな、と思いつつ産院で使ってたメーカーのものをそのまま使っている私です。
「できれば色々試してみたい」と思うご両親のために、実はメーカーさんは色々とサンプルを出してくれています。
今日は、無料でお手軽に試すことができる赤ちゃん用サンプルグッズのご紹介です。
赤ちゃん用品は無料でお試し!サンプルの活用
オムツ一つとっても赤ちゃんの体型やライフスタイルによって求めるものが変わりますよね。
とはいっても、ドラッグストアではなかなかサンプルは配っていません。
プレママイベントや赤ちゃんイベントに行けばサンプルを貰えることもありますが、そもそも近くでやっていなかったり体調が悪くて参加できない・・・ということも多々あります。
そんなあなたの強い味方が、そう「ベビー用品メーカー」さんです。
メーカーさんの企業努力の賜物で、各種ベビー用品はサンプルでお試しできるものが多々あります。
無料サンプル請求できるもの一部をご紹介!
メーカーさんの努力で、無料でサンプルとしていただけるものも多数あります!
こちらはほんの1例です。
ベビー用品:粉ミルク
▽グリコ:アイクレオ試供品プレゼント
▽雪印メグミルク:ぴゅあ&たっち試供品プレゼント

▽和光堂:レーベンミルクはいはい
https://community.wakodo.co.jp/community/
▽雪印ビーンスターク:「すこやか」試供品プレゼント
紙おむつ
▽花王:メリーズサンプルプレゼント

▽ネピア:Genki!サンプルプレゼント
▽エリエール:グ~ンサンプルプレゼント

有料で試せるサンプルも!
オムツなどはメーカーがサンプルを配布していないものもあります。
有料でもいいから一通り試してみたい!というあなたのために、サンプルセットも用意されています!
▽楽天:紙おむつお試しセット
時間と体力があるならイベント参加も!
様々な企業、団体が主催しているプレママや赤ちゃんイベントでは、参加者の方にサンプルセットのお土産を配ることが多いです。
このサンプルセットの中には、普段サンプル配布はしていないミルクや、ベビーローション。豪華なものだとおもちゃなどが入っています。
オススメのイベント
▽ハロー赤ちゃん ※初参のプレママ限定
全国各地で実施されていてお土産のサンプルセットがめちゃくちゃすごいです。オススメ。
▽各地の子育て支援センター
お近くの最寄りのセンターで実施されています。プレママ以外にもあり、ママ友さんや情報収集にも便利。
ほかにも「いこーよ」などでプレゼントが貰えるイベントなども掲載されています。
こちらは全国各地のイベントを年齢別、用途別で検索できるサイトですので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にとてもオススメです。

「ベビー サンプル 無料」 などでGoogle検索するとそれだけでも色々なHPがヒットしますので、是非試してみてください。
それでは!
コメント