こんにちは、みやです。
先日、Twitter上で第一回ジーナ式オンラインオフを実施致しました。
もし誰も来なかったら一人で延々とつぶやこう、と思っていたのですが合計50名ぐらいの方に2時間に渡りご参加頂けました。
当日はお忙しい中ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
様々な質問やご意見、解決方法が見れて非常に面白かったです。
また、トレイシー式、というネントレを併用されている方も多くいらっしゃいました。トレイシー式、全くわからないのでちょっと調べてみようと思っております。
お礼と参加者リストの公開
参加された方のTwitterリストをさとみさん(@satomi_yukac)が公開してくれております。
こちらのリストをみれば、どなたがジーナ式を今実施されている戦友なのか、ひと目でわかりますので戦友をお探しの方は是非ご活用ください。
戦友の日々のツイートも見れるよ!
A Twitter List by satomi_yukac
今後の実施予定
ジーナ式オンラインオフが好評だった(と思っている)ので、また12月の2週目ごろに実施しようかな、と思います。
私も離乳食を間近に控えているので、離乳食とジーナ式をどう組み合わせているのか目下相談したく・・・。皆様のお知恵を今後も拝借できれば幸いです。
オフ会で出ていた質問
今回のオフ会では、下記のような質問が出ておりました。
この記事を読まれている皆様に関しまして「あ、よかった。これで悩んでるのうちだけじゃないんだ!」という安心感を持っていただければな、と思います。
みんな、大体同じことで悩むのがジーナ式・・・!
▽オフ会で出ていた質問リスト
- 昼寝が短い(30分で起きてしまう)
- 寝かしつけがうまくできない(授乳からの寝落ち)
- セルフねんねができない(寝かしつけをしないと寝ない)
- 22:30の授乳は必要か?
- 家の関係で母子別室ができない
- ジーナ式をはじめるのはもう遅い?
- 夕寝がなくならない
- スリーパーはいつから使用?
- 寝具はなにをつかってる?
- 旅行や外出する場合のスケジュールはどうしたら?
上記の質問に関してはTwitterでも色々な方がアドバイスされておりました。私の方でも、ブログ記事で再度まとめて、私なりの解決方法のご提案ができればな、と思います。
質問箱作ります
また11月中に当ブログにおいて、質問箱を開設しようかと考えております。
ジーナ式オフは皆様の忙しさも考えるとそれほど頻度高く実施できないので、常時誰かに相談できるようなところとして質問箱を開設しようかと思っています。回答するのは私なので、大したことは言えませんが、低月齢時の「とにかく誰か相談させて感」は重々理解できるので・・・。
辛い時って、誰かに相談できるだけでもちょっと心が楽になりますよね。せっかく育休もらってるので、なにかちょっとぐらい、誰かの役に立ちたいという完全おせっかいおばさん根性です。
こちらの件と次回のオフ会開催に関してはまた開設したら告知いたしますー。
それでは!
コメント